Wagby Developer Day 2015 を 12月2日(水)に開催します

[2015.11.04] ご登壇いただける企業に、リクルートコミュニケーションズ様を追記しました。


先日、勢いで通勤用の自転車を購入しました。この10年余り、多忙を口実にまったく運動しない日々を過ごしていましたが、一念発起して自分にプレッシャーをかけようと思いまして。自宅から沖縄本社までは数キロ程度と短いのですが、久しぶりの自転車は秋晴れということもあって、非常に心地よいです。これで体力増進につなげれば一石二鳥でしょう。初日、さっそくお尻が痛いのですが… しばらくすれば馴れると思います!

さて、4回目となる Wagby Developer Day (略称 WDD) を12月2日に開催します。場所は昨年と同じ、秋葉原UDXカンファレンスですが、今年は6Fの全部屋を抑えました。その日だけは Wagby 一色になります。

今回のテーマは次のとおりです。

"日本型内製の最先端がここにある”


このテーマのもと、Wagby既存ユーザーによるご発表をお願いしました。これだけ多彩な方々の、生の声が伺えるのは、またとない機会です。発表をご快諾いただけた皆様と、推薦された代理店の方々に心から感謝申し上げます。これらの発表を、私自身とても楽しみにしています。

  • ソフトバンク様(日経コンピュータ2015年10月号掲載事例)
  • TMJ様 (「超高速開発が企業システムに革命をおこす」事例掲載)
  • リクルートコミュニケーションズ様 [2015.11.04 追記]
  • 国際航業様(日経コンピュータ2012年3月号掲載事例から担当者引き継ぎ)
  • AID様 地元大手デパートへの提案から開発・運用をとおして見えてきた Wagby ビジネス。
  • 住環境ジャパン様 基幹システム再構築。
  • A&D様 基幹システム再構築。
  • データサービス様 自社イントラシステムがWagbyでポータルサイトに一新。
  • ゆがふHD様 ホテル・建設業への社内システムへの適用事例。
  • ジーリンクコンサルティング様 臨床データへの適用事例。
  • コープネット事業連合様。「Wagby」×「ETLツール」の事例。
  • オールコネクト様。[2015.11.24 追記]


さらに、Wagbyエキスパート認定技術者の方々に、ノウハウを披露していただく企画も盛り込みました。

  • 阿部 悟 様。地元中堅企業の基幹システム構築にコンサルティングとして関わった経験からわかったこと。
  • 古宮 創 様。REST API を用いた帳票クラウド連携事例。
  • 田中 健太 様。Selenium + Geb + Spock + Gradle によるブラウザ試験自動化。
  • 金子 大輔 様。Wagbyエキスパートが実例で語る、Wagby「らしい」設計と内製化のポイントについて。


Wagby開発元である当社からは、次のセッションを行います。

  • テクニカルセッション「Wagbyフレームワークソースコード解説」Wagby開発リーダーの宮城 尚平による、超マニアックなセッションを目指します。
  • 年明け以降の、Wagby 開発計画について、私がお話します。


加えて、昨年度までは参加費をいただいていましたが、今年は無料となりました! これも協賛いただけるスポンサー企業の皆様のおかげです。是非とも成功させましょう。

Wagbyは日本の内製開発をリードするというメッセージを前面に掲げます

ユーザー自身がノンプログラミングで業務アプリケーションを構築しつつ、ツールの限界をSIerとのコラボレーションで乗り越えるというアプローチは昔からあるアイデアですが、Wagbyはその先頭に立っていると自負しています。開発されたアプリケーションも、ちょっとした台帳の共有というレベルではありません。本格的なUIを備えたもので、中小企業の基幹系から大企業の(大きな)部門システムとなっており、これまでは受託開発でしか手にいれることのできなかった規模に踏み込んでいます。

「超高速開発」は一時的なブームではなく、大きな潮流になりつつある、ということを実感するための重要な要素は、ユーザー事例です。どいうテーマで使っているのか、どこに苦労したのか、どう乗り越えたのか、振り返ってみて、よかったのかどうか、そのような声を是非とも各セッションで直接、お聞きください。贅沢なプログラムですので、1社から数名参加して、すべてのセッションを聴講しても大丈夫です!

お申し込みはこちらからどうぞ。
Wagby Developer Day 2015



日本型内製について、先行してお話します

WDD2015の前に、日本型内製というテーマで先行してお話する機会をいただきました。

ピースミール・テクノロジー様主催:日本型内製化を考えるセミナー ~「チェーン型開発」×「超高速開発」で実現する日本型のシステム内製化アプローチの提案~
【参加無料】日本型内製化を考えるセミナー | ピースミール・テクノロジー株式会社


に、私も登壇します。

Wagbyのような超高速開発ツールの適用で不安に思うことの一つに

システムの規模が小さいうちは、良い具合に進められたのが、大きくなると手に負えなくなってしまう

(ピースミール・テクノロジー株式会社 代表取締役社長 / センター長 林 浩一 様)

があります。それをどのように捉え、乗り越えていけばいいのか、同社のアプローチは現実を見据えたもので、参考になります。
ツールベンダーの立場で、このテーマについてもお話できればと思います。